優良県産品とは
県産品の販路拡大を促進するために、沖縄県が優良県産品として推奨する制度です。
沖縄県優良県産品推奨制度は、沖縄県の「稼ぐ力」の強化を図るため、審査会により選定された製品を優良県産品として推奨するものです。
令和3年度より「稼ぐ力」の観点を踏まえて、販路開拓の強化・サポート体制を充実させており、小売店でのフェアやプロモーションなどにも繋げられる制度を目指しています。
優良県産品を目指す事業者さま向けに「NEXT優良県産品」という新たな制度を立ち上げ、クラウドファンディングを活用して事業資金を集めつつ、一般の方による投票にて審査を行います。
申請に当たっては、1社(1組合)1製品としてください。
ただし、フレーバー違い等をまとめて申請する場合には、それを1製品とする
※一般部門・NEXT部門
申請資格
- 県内に事業の本拠を有する製造業者又は販売業者
- 販路や売上の拡大を計画している者であること
- 関係法令に違反しない者であること
- 一般消費者向けに販売している製品であること
※工業系部門は除外
審査の対象
- 県内で製造又は主たる加工がなされ、県内で製造・加工されていることが明示されている製品であること。
- 推奨を受けることで、販路拡大や売上増加を計画していること。
- 継続して量産することができる製品であること。
※「継続して量産」とは、常に製造・販売しており、いつでも消費者が購入できる状態にあることをいい、期間限定販売の製品等は対象外とする。 - 一般消費者向けに販売している製品であること。
- 申請時において販売を開始している製品であること。
- 優良県産品として推奨を受けるために特別に調製したものではないこと。
- 審査対象とする製品は、優良県産品推奨事務局が定めた審査基準で判定可能なものに限ります。
優良県産品マークについて
一般・工業系製品推奨マーク
優良県産品NEXT推奨マーク
旧マーク
事業の見直しに併せ、令和3年度よりロゴマークが新しくなりました。
既に認知ある県章を使用することで、効率的に高い効果が期待でき、県が推奨している製品であるという強いメッセージが込められておりまます。
県章を◎と見立て、三方◎(良し)(作り手、売り手、買い手)の取組により地域全体が良くなる事業を目指します。
優良県産品の部門について
一般部門
飲食料品(飲料・加工品・菓子類等)と生活用品(工芸品・雑貨類等)を「一般部門」に統一した部門です。
■推奨基準・各賞について
優良県産品推奨(一般)では、市場性・独自性・価格・セールスポイント・販路拡大や売上拡大が見込めること・県内経済への貢献等・SDGsへの取り組みの観点で審査を行い、審査会を通過した製品を優良県産品として推奨します。
なお、審査会において優れた製品に対して、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞(任意)・U-22特別賞(仮称)を授与します。
工業系製品部門
これまで、その他製品としていた部門を「工業系製品部門」に名称を変更しました。
■推奨基準・各賞について
優良県産品推奨(工業系製品)では、品質・価格・技術・アイディア・デザイン・安全性・販路拡大や売上拡大が見込めること・県内経済への貢献等・SDGsへの取り組みの観点で審査を行い、審査会を通過した製品を優良県産品として推奨します。
なお、審査会において優れた製品に対して、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞(任意)・U-22特別賞を授与します。
NEXT部門
令和3年度より新設された部門で、支援者数や支援金額によりテストマーケティングを行いながら、次年度以降の優良県産品候補を生み出す部門です。
■推奨基準・各賞について
クラウドファンディング(YUIMA)にてプロジェクト掲載し、目標金額を達成するとプロジェクト成立となり最終審査を通過した全ての製品を推奨します。
プロジェクト成功となった上位事業者の中から、審査会に参加し優れた製品に対して、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞(任意)・U-22特別賞(仮称)を授与します。
プロモーション・販路拡大の強化
選出された優良県産品の県内外への販路拡大を図るため、小売店等と連携しながら、販売機会を創出。EC等を活用した販売を実施。
県主催による県内外小売店等でのプロモーションイベント等への参加をサポートいたします。